コンテンツへ移動

育庵 IKU-An

  • ホーム
  • 活動内容
  • ギャラリー
  • お知らせ
  • プロフィール
  • NFTアート作品
  • お問い合わせ
  • English
 
 

安保育子(Ikuko Abo)

ものがたり作家、墨絵マインドフルネスワーカー

あなたとつむぐ、ものがたり。
大自然の癒しの力を作品に込めて、かけがえないあなたへ…

お知らせ

  • 【ご案内】5/11(日) 金城茶会にて作品を展示!2025年4月13日
  • 【ご案内】「墨絵Mindfulness体験」開催! 5/31(土)2025年3月28日
  • 【ご案内】 許梅邨先生の社中展に出品!2025年3月25日
  • 【ご案内】室トシ子さんの「布戯展」展覧会に友情出品!2025年3月24日
  • 【ご報告】月刊誌「致知」に随筆を掲載!2025年1月9日
IkukoAbo安保育子

ikukoabo

MONOGATARI Artist ものがたり作家 墨絵作家 Sumi-e Painter Calligrapher ✨自然の癒し,今ここを生きる尊さを作品に込めて #japaneseculture #ilovenature #mindfulness #ものがたり作家 #monogatariart

【ご案内】5/11(日) 金城茶会にて作品を展示❣️
My works will be exhibited on 11th May in Nagoya Castle🏯  「身体、映像、物象、言葉を綴るもの」
コラボレーション作家
馬場駿吉(俳句) 加藤高宏(陶芸)
福田泰古(墨絵) 安保育子(墨絵)
成田歩美(陶芸) 中川高史(陶芸)  席主:加藤おりは(有楽流&茶癒)
席主:村瀬玄之(松尾流)  🎨青葉そよぐ名古屋城にて、
お抹茶とお菓子とともに🍵、
ご高覧頂けますと幸いです✨  料金:お抹茶&お菓子🍵各席1000円づつ
☆別途、名古屋城の入場料500円必要  Web茶美会↓
https://sabiejapan.com/  This is an exhibition of collaborations between six artists. 
Baba Shunkichi (Haiku poem) 
Kato Takahiro (Pottery) Fukuda Yasuko  Abo Ikuko (Sumi-e) Narita Ayumi (Pottery) Nakagawa Takashi (Pottery)  Host: Kato Oriha (Yuraku-Ryu & Chai) 
Host: Murase Genshi (Matsuo-Ryu)  Please enjoy matcha & sweets,🍵
and take a look my works!🎨  Fee: Matcha & sweets ¥1000 / 1seat 
At: Ofukemaru Tea house in Nagoya Castle  ☆ Nagoya Castle admission fee of ¥500 required separately  #インスタレーション作品を観てね #作品の創作に魂を込めて #名古屋城が好き #名古屋城で芸術鑑賞 #文化財で墨絵 #加藤おりは #福田泰子 #加藤高宏 #テーブル茶道茶癒 #茶道有楽流 #ilovesumie #ものがたり作家 #地球生命38億年のものがたり #respectthepowerofnature #thestoryoflifeonearth #monogatariart #sumiinkpainting #japaneseculture #iloveart
【ご案内】「墨絵Mindfulness体験」開催 【ご案内】「墨絵Mindfulness体験」開催🖌️
ご参加者募集中🎨シェア拡散希望❣️  「無心に、ただ楽しめた❣️」とのご感想✨
清風そよぐ川原田家にて、
墨絵の小宇宙に心を遊ばせ、
煌めきのひとときを、過ごしてみませんか?  🍀2025年5/31(土)13:00-15:15頃
🍀於:川原田家住宅(地下鉄いりなか駅より徒歩8分
         名古屋市昭和区南山町25)
🍀参加費¥5000/1名(税込、茶菓子付🍵 )
🍀定員8名(残席6名) ★予約制先着順
 *満席になり次第締切
お申し込みはメッセージにて承ります📩
ご参加賜れますと光栄です🙇‍♀️  🖌 My"Sumi-painting Mindfulness Session" 
will be held on Sat.,31st May. 2025(13: 00-)🎨  Venue: KAWARADA-KE Residence
(25 Minamiyama-cho, Showa-ku, Nagoya, 466-0835)  Fee:¥5000/1person(Includes tax & material cost, tool rental fee, & tea and sweets fee)  Capacity: 8 people(7 people available)
☆Reservation system  Applications will be accepted by message 📩  KAWARADAKE Residence↓
https://www.city.nagoya.jp/kankobunkakoryu/page/0000120951.html
もうすぐ、菖蒲(端午)の節句✨、
古代の中国でも菖蒲は、
邪気を払うと信じられ、
無病息災を願ったのですね😊  The Iris Festival on 5th May is coming up soon ✨ This is an annual event that has been held in Japan since ancient times, and by putting iris leaves in the bath, people pray for good health.
#菖蒲の花を描いてみた #花の水墨画 #花の絵が好き #自然の力に癒される #monogatariart #sumiinkpainting #japaneseculture #iloveart  #自然は最高の芸術 #万物に仏性が宿る #natureisthebestart #絵を描く時間が好き #zen #今ここを生きる #timetobenothing #liveinthemoment #hereandnow #墨絵が好き #線は僕を描く
【ご案内】5/11(日) 金城茶会にて作品を展示❣️
🎨新緑の名古屋城にて、
席主の加藤おりは先生のご好意で、
奇跡のような方々との
コラボをさせて頂ける事に深謝です🙇‍♀️
お抹茶でほっこりして🍵、
ご高覧頂けますと幸いです✨  料金:お抹茶&お菓子🍵各席1000円づつ
☆別途、名古屋城の入場料500円必要  席主:加藤おりは(有楽流&茶癒)
席主:村瀬玄之(松尾流)  Web茶美会↓
https://sabiejapan.com/  My works will be exhibited on 11th May.at the the Tea Ceremony venue in Nagoya-city at Nagoya Castle! 
Please drink some matcha & take a look!  Fee: Matcha & sweets ¥1000 / 1seat 
At: Ofukemaru Tea house in Nagoya Castle  ☆ Nagoya Castle admission fee of ¥500 required separately  #インスタレーション作品を観てね #作品の創作に魂を込めて #名古屋城が好き #名古屋城で芸術鑑賞 #文化財で墨絵 #加藤おりは #福田泰子 #加藤高宏 #テーブル茶道茶癒 #茶道有楽流 #ilovesumie #ものがたり作家 #地球生命38億年のものがたり #respectthepowerofnature #thestoryoflifeonearth #monogatariart #sumiinkpainting #japaneseculture #iloveart art
Instagram 投稿 18081595177580751 Instagram 投稿 18081595177580751
ちょっぴり早いけど、
藤の花を描いてみて、
大切な方へのお礼袋も作ってみました🖌️  It's still a little early for the Fuji(wisteria )blooming season in Japan, 
and I was trying drawing some Fuji flowers.🎨  #藤の花を描いてみた #花の水墨画 #花の絵が好き #自然の力に癒される #monogatariart #sumiinkpainting #japaneseculture #iloveart  #自然は最高の芸術 #万物に仏性が宿る #natureisthebestart #絵を描く時間が好き #zen #今ここを生きる #timetobenothing #liveinthemoment #hereandnow #墨絵が好き #線は僕を描く
【ご案内】🎨 Exhbition🎨Now❣️
室トシ子さんの「布戯展」展覧会に、
コラボの作品「REBORNドレス」を友情出品中❣️
日時:3/29(土)30(日) 10-16時 終日在廊
会場:旧磯部家住宅 (犬山市犬山東古券72)
https://inuyama.gr.jp/experience/detail/6/
https://www.aichi-now.jp/spots/detail/3907/
入場無料
ご高覧賜れますと、幸いです🙇‍♀️  we are exhibiting our works at Toshiko Muro's "Fugiten" exhibition 🎨 
Date: 29th (Sat) & 30th (Sun) Mar. 2025
   10am-4pm
Venue: Kyu-IsobekeJutaku
 (72 Inuyama Higashikoken, Inuyama City) https://inuyama.gr.jp/experience/detail/6/ https://www.aichi-now.jp/spots/detail/3907/10
【ご案内】墨絵Mindfulness体験🖌️
ご参加者募集中(残席7名)🎨シェア拡散希望❣️  初夏の川原田家にて、墨絵創作で、
かけがえないひとときを、感じてみませんか?  🍀2025年5/31(土)13:00-15:15頃
🍀於:川原田家住宅(名古屋市昭和区南山町25)
🍀参加費¥5000/1名(税込、粗茶付🍵 )
🍀定員8名★予約制先着順
 *満席になり次第締切
お申し込みはメッセージにて承ります📩
ご参加賜れますと光栄です🙇‍♀️  🖌 My"Sumi-painting Mindfulness Session" 
will be held on Sat.,31st May. 2025(13: 00-)🎨  Venue: KAWARADA-KE Residence
(25 Minamiyama-cho, Showa-ku, Nagoya, 466-0835)  Fee:¥5000/1person(Includes tax & material cost, tool rental fee, & tea and sweets fee)  Capacity: 8 people(7 people available)
☆Reservation system  Applications will be accepted by message 📩  KAWARADAKE Residence↓
https://www.city.nagoya.jp/kankobunkakoryu/page/0000120951.html
【ご案内】🎨 室トシ子さんの「布戯 【ご案内】🎨
室トシ子さんの「布戯展」展覧会に、
私の作品を友情出品させて頂きます❣️
日時:3/29(土)30(日) 10-16時
会場:旧磯部家住宅 (犬山市犬山東古券72)
https://inuyama.gr.jp/experience/detail/6/
https://www.aichi-now.jp/spots/detail/3907/
ご高覧賜れますと、幸いです🙇‍♀️  Exhbition🎨Coming soon!  I will be exhibiting my work at Toshiko Muro's "Fugiten" exhibition 🎨 
Date: 29th (Sat) & 30th (Sun) Mar. 2025
   10am-4pm
Venue: Kyu-IsobekeJutaku
 (72 Inuyama Higashikoken, Inuyama City) https://inuyama.gr.jp/experience/detail/6/ https://www.aichi-now.jp/spots/detail/3907/10  #室トシ子さんありがとう #室トシ子布戯展 #作品を観にきてね #日本の古民家でアートを観る #旧磯部家住宅
#ものがたり作家 #羽化のものがたり #作品rebornドレス #日本の文化財施設がすき #リメイク着物が好き #書画に癒される #japanesecultures
【ご案内】
許梅邨先生の社中展に、出品致します🎨
ぜひ、ご高覧ください🙏
3/29(土)-4/3(木)13:00-17:00
亜細亜画廊(名古屋市北区山田1-6-11ミノルビル2階)
入場無料  許梅邨総合芸術研究所
https://xmcshzk.jimdofree.com/  I will be exhibiting my works in Xu-Meicun's group exhibition 🎨 
Please come and see it 🙏 
🗓️29th(Sat) Mar.- 3th Apr.(Thu) 13:00-17:00 
at Asia Gallery (2F, Minoru Build., 1-6-11 Yamada, Kita-ku, Nagoya) 
Free admission  #ものがたり作家 #地球生命38億年のものがたり #respectthepowerofnature #thestoryoflifeonearth #monogatariart #sumiinkpainting #japaneseculture #iloveart #許梅邨
墨絵教室の生徒さんは、「ダンスと同じだね!」と、
楽しく身体を動かしながら、
墨絵を楽しまれてました💃  The students in my sumi-painting class said, "It's just like dancing!" and enjoyed sumi-painting while moving their bodies happily💃  🎨【ご案内】
"墨絵MONOGATARI教室"🖌️次回予定🗓️  ★3/16 (日) ①10:30- ②13時-
 (於:"育庵" 名古屋市守山区 
 名鉄瀬戸線"瓢箪山駅"徒歩8分) 
★3/19 (水) 13時-
 (於:"東山荘"名古屋市瑞穂区初日町2-3)  ⚪︎受講料¥3000/1回*チケット制
 (税込、材料&教材費別、粗茶付)
⚪︎入会金5000円  ⚪︎定員4-5名程✨完全予約制 先着順)😊  好きなブログラムのみのご参加も歓迎️❣️
参加のお申し込み、育庵の住所等は、
メッセージにてお気軽にお問合せください🙇‍♀️  ●名古屋市東山荘
→ https://www.bunka758.or.jp/facility/touzanso/access/  🖌️"Sumi-painting Lessons" Course 
Next schedule🗓️  ★Wed. 15th  Jan. 13:00-
(at "TOZANSO" 〒467-0028, 
 2-3Hatuhi-cho Mizuho-ku, Nagoya City)  ★Sun. 19th  Jan. ①10:30- ②13:00-
(at"IKU-An" Moriyama-ku, Nagoya City)  ⚪︎Tuition fee ¥3000/1 time (with tea)
(Reservation system) ✉️
⚪︎Admission fee ¥5000  ●TOZANSO→https://www.bunka758.or.jp/facility/touzanso/access/  For information on how to apply for participation and the address of IKU-An, Please feel free to contact me by message 🙇‍♀️  #室トシ子さんありがとう #清水で墨を磨る #墨絵monogatari教室 #大自然と日本文化に癒される #sumipaintinglessons
#ものがたり作家 #みんながものがたり作家 #みんながアーティスト #名古屋市東山荘が好き #古民家で墨絵教室 #tozansonagoya #アトリエ育庵 #ikuan #名古屋市守山区で墨絵を習う #古民家で墨絵を習う #書画に癒される #japaneseculture
先月の墨絵教室で生徒さんと描いた、
桃とお雛様🎎🖌️  "Momo(A peach)" and a Hina doll drawn by my student at last month's sumi-ink painting class🎎🖌️ The classroom at Tozanso was decorated with Hina dolls made from sumi-ink✨ 🖌️  #ご受講ありがとう #清水で墨を磨る #墨絵monogatari教室 #大自然と日本文化に癒される #sumipaintinglessons
#ものがたり作家 #みんながものがたり作家 #みんながアーティスト #名古屋市東山荘が好き #古民家で墨絵教室 #tozansonagoya #アトリエ育庵 #ikuan #名古屋市守山区で墨絵を習う #古民家で墨絵を習う #書画に癒される #japanesecultures
先月の墨絵教室で、
桃の節句を描きました🖌️
旧暦の桃の季節に合わせて、
これからひな祭り🎎の地域もあるんですね🌸  Last month in my sumi-e class, students drew pictures of Hina Matsuri, the traditional Japanese festival of peach blossoms🖌️  🎨【ご案内】
"墨絵MONOGATARI教室"🖌️次回予定🗓️  ★3/16 (日) ①10:30- ②13時-
 (於:"育庵" 名古屋市守山区 
 名鉄瀬戸線"瓢箪山駅"徒歩8分) 
★3/19 (水) 13時-
 (於:"東山荘"名古屋市瑞穂区初日町2-3)  ⚪︎受講料¥3000/1回*チケット制
 (税込、材料&教材費別、粗茶付)
⚪︎入会金5000円  ⚪︎定員4-5名程✨完全予約制 先着順)😊  好きなブログラムのみのご参加も歓迎️❣️
参加のお申し込み、育庵の住所等は、
メッセージにてお気軽にお問合せください🙇‍♀️  ●名古屋市東山荘
→ https://www.bunka758.or.jp/facility/touzanso/access/  🖌️"Sumi-painting Lessons" Course 
Next schedule🗓️  ★Wed. 15th  Jan. 13:00-
(at "TOZANSO" 〒467-0028, 
 2-3Hatuhi-cho Mizuho-ku, Nagoya City)  ★Sun. 19th  Jan. ①10:30- ②13:00-
(at"IKU-An" Moriyama-ku, Nagoya City)  ⚪︎Tuition fee ¥3000/1 time (with tea)
(Reservation system) ✉️
⚪︎Admission fee ¥5000  ●TOZANSO→https://www.bunka758.or.jp/facility/touzanso/access/  For information on how to apply for participation and the address of IKU-An, Please feel free to contact me by message 🙇‍♀️  #室トシ子さんありがとう #清水で墨を磨る #墨絵monogatari教室 #大自然と日本文化に癒される #sumipaintinglessons
#ものがたり作家 #みんながものがたり作家 #みんながアーティスト #名古屋市東山荘が好き #古民家で墨絵教室 #tozansonagoya #アトリエ育庵 #ikuan #名古屋市守山区で墨絵を習う #古民家で墨絵を習う #書画に癒される #japaneseculture
🎨橦木館にて一月末頃まで、引き続き作品を展示中!
"新春三連休イベント"の展示作品の一部を、
福田泰子さんの作品と共にご高覧頂けます❣️
展示作品たちも、趣き深いこの古民家で大喜び😊 
橦木館さまのご好意に感謝🙏  🎨my works are still on display at Shumokukan! You can view it until the end of Jan.❣️
Shumokukan is a japanese registered cultural property, excellent old folk house. 😊
Please come & take a look  文化の道橦木館
〒461-0014名古屋市東区橦木町2丁目18
橦木館のWebサイト↓
https://shumokukan.jp/news/pdf/newyear2025.pdf  Shokukan's Website ↓
https://shumokukan.jp/en/index.html  #あなたの応援に感謝 #生かされている今日に感謝 
#名古屋市指定有形文化財で芸術鑑賞 #文化の道橦木館 #橦木館で墨絵鑑賞 #古民家で芸術 #古民家でお抹茶 #加藤おりは  #茶道有楽流  #ilovesumie #ものがたり作家 #地球生命38億年のものがたり #respectthepowerofnature #thestoryoflifeonearth #monogatariart #sumiinkpainting #japaneseculture #iloveart
🙏随筆のご拝読、メッセージに感謝❣️
📖月刊誌「致知(2月号)」に掲載の私の随筆に、
友人知人よりメッセージを、また、
致知出版社を通じて遠方の読書様より、
心温まる手書きの絵と文章まで頂戴しました🙇‍♀️
生かされている今日と、
あなたの応援に深謝🙏  「生命のものがたりを紙上に映し出す」の随筆は、
こちらの致知出版社URLにて紹介中📕↓
https://magazine.chichi.co.jp/articles/9433485602/  明日1/22まで、「致知」をお得に購読できる
「お年玉キャンペーン」中❣️↓
https://www.chichi.co.jp/specials/specials-2025_otoshidama_hm/  Thank you for reading my essay and for your message❣️ 📖My essay published in the magazine "Chichi (Feb. 2025 issue)" Messages from many friends and acquaintances, Through Chichi Publishing Co., Ltd., I even received heartwarming handwritten pictures and message sent by readers🙇‍♀️ Thank you very much for your support 🙏  My essay is Introduced at this Chichi Publishing Co., Ltd. URL 📕↓ 
https://magazine.chichi.co.jp/articles/9433485602/  #あなたの応援に感謝 #致知随想に随筆掲載 #初エッセイ掲載に感謝 #名古屋木鶏クラブ #致知出版社  #ものがたり作家
#地球生命38億年の歴史ものがたり #respectthepowerofnature #thestoryoflifeonearth #ものがたり作家 #monogatariart #sumiinkpainting #japaneseculture #iloveart #自然は最高の芸術 #万物に仏性が宿る #natureisthebestart #絵を描く時間が好き #zen #今ここを生きる #timetobenothing #liveinthemoment #hereandnow #墨絵が好き
🖌️'立春Risshun(Spring has come.)"🎨
白梅の花に篆書体で…✨春が待ち遠しいですね🌸
I drew a picture of white UME(plum) blossoms andwrote "立春" in the 3000-year-old oriental "Ten-sho" style✨I can't wait for spring🌸  #立春と梅花を描いてみた #梅花の水墨画 #篆書が好き #自然の力に癒される #monogatariart #sumiinkpainting #japaneseculture #iloveart  #自然は最高の芸術 #万物に仏性が宿る #natureisthebestart #絵を描く時間が好き #zen #今ここを生きる #timetobenothing #liveinthemoment #hereandnow #墨絵が好き #線は僕を描く
🎨橦木館の新春三連休イベント閉会!🖌️
ご高覧、ご協力頂きました皆さまに、
万謝申し上げます❣️
作品の一部は、橦木館さまのご好意により、
引き続き展示させて頂いております🙇‍♀️  Now, my works are on exhibition!✨
Please come & take a look  🎨Our exhibition & event at Shumokukan is closed! 🖌️ Thank you to everyone who visited and cooperated. 
Some of my works are still on display at Shumokukan!  文化の道橦木館
〒461-0014名古屋市東区橦木町2丁目18
橦木館のWebサイト↓
https://shumokukan.jp/news/pdf/newyear2025.pdf  Shokukan's Website ↓
https://shumokukan.jp/en/index.html  #あなたの応援に感謝 #生かされている今日に感謝 
#名古屋市指定有形文化財で芸術鑑賞 #文化の道橦木館 #橦木館で墨絵鑑賞 #古民家で芸術 #古民家でお抹茶 #加藤おりは  #茶道有楽流  #ilovesumie #ものがたり作家 #地球生命38億年のものがたり #respectthepowerofnature #thestoryoflifeonearth #monogatariart #sumiinkpainting #japaneseculture #iloveart
🎨またまた、先輩アーティストさんより、
「湧水を汲んできたよ」と、
可愛い挿絵付きの清水を頂きました❗️
来週の墨絵教室の参加者の皆様へ
お届け致します❣️
いつも、応援をありがとうございます😊  A senior artist,Toshiko,
draw spring water and gave a bottle with her cute illustration to me! 
I will deliver it to my participants of my sumi-e classes❣️ 
special thanks to Toshiko❣️ 😊  🎨【ご案内】
"墨絵MONOGATARI教室"🖌️次回予定🗓️  ★1/15 (水) 13時-
 (於:"東山荘"名古屋市瑞穂区初日町2-3)
★1/19 (日) ①10:30- ②13時-
 (於:"育庵" 名古屋市守山区 
 名鉄瀬戸線"瓢箪山駅"徒歩8分)  ⚪︎受講料¥3000/1回*チケット制
 (税込、材料&教材費別、粗茶付)
⚪︎入会金5000円
 ("墨絵ワークショップ"参加歴ある方は無料)  ⚪︎定員4-5名程✨完全予約制 先着順)😊  好きなブログラムのみのご参加も歓迎️❣️
参加のお申し込み、育庵の住所等は、
メッセージにてお気軽にお問合せください🙇‍♀️  ●名古屋市東山荘
→ https://www.bunka758.or.jp/facility/touzanso/access/  🖌️"Sumi-painting Lessons" Course 
Next schedule🗓️  ★Wed. 15th  Jan. 13:00-
(at "TOZANSO" 〒467-0028, 
 2-3Hatuhi-cho Mizuho-ku, Nagoya City)  ★Sun. 19th  Jan. ①10:30- ②13:00-
(at"IKU-An" Moriyama-ku, Nagoya City)  ⚪︎Tuition fee ¥3000/1 time (with tea)
(Reservation system) ✉️
⚪︎Admission fee ¥5000  ●TOZANSO→https://www.bunka758.or.jp/facility/touzanso/access/  For information on how to apply for participation and the address of IKU-An, Please feel free to contact me by message 🙇‍♀️  #室トシ子さんありがとう #清水で墨を磨る #墨絵monogatari教室 #大自然と日本文化に癒される #sumipaintinglessons
#ものがたり作家 #みんながものがたり作家 #みんながアーティスト #名古屋市東山荘が好き #古民家で墨絵教室 #tozansonagoya #アトリエ育庵 #ikuan #名古屋市守山区で墨絵を習う #古民家で墨絵を習う #書画に癒される #japanesecultures
Instagram 投稿 18119074942420017 Instagram 投稿 18119074942420017
🎨「かのうともみひさし」さんの手漉き小原和紙で、
明日から開催の橦木館のイベントに展示する、
ヘビ親子を作ってみました!明朝に作品搬入です
Using handmade Japanese paper made by Kanoutomomihisashi, the Obara Washi artist unit, I made Hebi(snakes) of that will be displayed at Shukokukan's New Year event starting tomorrow!  【ご案内】新春三連休イベント
日時:1/11(土)-13(月)
場所:文化の道橦木館
〒461-0014名古屋市東区橦木町2丁目18  11th-13th Jan.at the New Year event of Shumokukan in Nagoya-city,
I will be exhibiting my works❗️
Please come & take a look❣️  詳細は橦木館のWebサイトをご参照ください↓
https://shumokukan.jp/news/pdf/newyear2025.pdf  Shokukan's Website ↓
https://shumokukan.jp/en/index.html  #手漉き和紙が好き #小原和紙かのうともみひさし #kanoutomomihisashi #手漉き和紙の蛇
#名古屋市指定有形文化財で芸術鑑賞 #文化の道橦木館 #橦木館で墨絵鑑賞 #古民家で芸術 #古民家でお抹茶 #加藤おりは  #茶道有楽流  #ilovesumie #ものがたり作家 #地球生命38億年のものがたり #respectthepowerofnature #thestoryoflifeonearth #monogatariart #sumiinkpainting #japaneseculture #iloveart
さらに読み込む Instagram でフォロー
@dyg69nh3osqo

言語

  • 日本語

  • pll_62982371cc3a4

「育庵」は、SDGsの目標に準じた運営を目指します.

サイトメニュー

  • ホーム
  • お知らせ
  • 活動内容
  • ギャラリー
  • プロフィール
  • NFTアート作品
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • English

お知らせ

  • 2025年4月13日

    【ご案内】5/11(日) 金城茶会にて作品を展示!

  • 2025年3月28日

    【ご案内】「墨絵Mindfulness体験」開催! 5/31(土)

  • 2025年3月25日

    【ご案内】 許梅邨先生の社中展に出品!

© 2022 育庵 IKU-An

  • お問い合わせ